Tweet
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼城を選ぶ … 都道府県地図|都道府県名|収録全城一覧|旧国地図|旧国名|日本の城Googleマップ|織田信長勢力地図|勢力地図(室町末期~江戸初期) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サイトトップ >> 三河国 >> 長篠城 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
長篠城(三河国/愛知県)長篠城は寒狭川と宇連川の合流地点に築かれた城である。両川に面する部分は断崖になっている。永正5年(1508)に今川氏の家臣・菅沼元成が築いたものと言われる。長篠城は今川義元の死後は徳川家康の支配下にあったが、元亀2年(1571)に武田氏の支配下に入り、その後再度徳川家の支配下に入った。天正3年(1575)には武田氏に城を包囲されるが、城主の奥平貞昌は城を何とか死守し、その間に報を受けた徳川・織田の連合軍が長篠城救援へ向かった。これにより武田軍と徳川・織田軍が衝突し、戦ったのが長篠の戦いである。戦の結果武田軍は敗れ、勢力が衰退し滅亡へと向かった。戦いの翌年の天正4年(1576)には長篠城は廃城され、新城に新たな城を築き移転した。 (2008/11/4 作成) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サイトトップ >> 三河国 >> 長篠城 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(C) 2007-2018 日本の城写真集 |