膳所城 移築城門(近津尾神社表門) | 日本の城写真集

膳所城 移築城門(近津尾神社表門) | 日本の城写真集

  • 膳所城 移築城門(近津尾神社表門) 松尾芭蕉が住んでいたこともある近津尾神社の表門に、かつての膳所城の城門が移築されている。
  • 膳所城 移築城門(近津尾神社表門) 瓦には藩主・本多家の家紋が入っている。
  • 膳所城 移築城門(近津尾神社表門) 柱は相当年季が入っている一方、門扉は比較的新しく近年に取り付けられたようである。
  • 膳所城 移築城門(近津尾神社表門) 近津尾神社は膳所城から南方、石山寺や瀬田の唐橋の西、今の大津市国分二丁目に位置する。
  • 膳所城 移築城門(近津尾神社表門) 門を内側から
  • 膳所城 移築城門(近津尾神社表門) 門を脇から見る
  • 膳所城 移築城門(近津尾神社表門) 屋根瓦
膳所城写真撮影スポット紹介

松尾芭蕉が住んでいたこともある近津尾神社(大津市国分二丁目)の表門に、かつての膳所城の城門が移築されている。瓦には藩主・本多家の家紋が入っている。

写真

松尾芭蕉が住んでいたこともある近津尾神社の表門に、かつての膳所城の城門が移築されている。

松尾芭蕉が住んでいたこともある近津尾神社の表門に、かつての膳所城の城門が移築されている。

瓦には藩主・本多家の家紋が入っている。

瓦には藩主・本多家の家紋が入っている。

柱は相当年季が入っている一方、門扉は比較的新しく近年に取り付けられたようである。

柱は相当年季が入っている一方、門扉は比較的新しく近年に取り付けられたようである。

近津尾神社は膳所城から南方、石山寺や瀬田の唐橋の西、今の大津市国分二丁目に位置する。

近津尾神社は膳所城から南方、石山寺や瀬田の唐橋の西、今の大津市国分二丁目に位置する。

門を内側から

門を内側から

門を脇から見る

門を脇から見る

屋根瓦

屋根瓦

[PR]膳所城が載っている本

近江の山城ベスト50を歩く 中井 均

築城の名手 藤堂高虎 福井健二著

図説 正保城絵図 千田嘉博

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

よみがえる日本の城22

おすすめの本一覧へ
Page Top