高天神城 | 日本の城写真集

高天神城 | 日本の城写真集

高天神城

遠江国静岡県 / 収録写真枚数:37枚

  • 高天神城 追手門
  • 高天神城 本丸
  • 高天神城 二の丸
  • 高天神城 井戸曲輪
  • 高天神城 高天神社
  • 高天神城 馬場平
  • 高天神城 搦手門
高天神城の写真撮影スポット紹介

【城の歴史】
築城時期は不明だが、永正10年(1510)頃には今川氏の重臣・福島氏が城主であった。その後同じく今川氏配下の小笠原氏が城主となり、今川氏が衰退すると徳川氏の支配下に入った。
元亀3年(1572年)には武田信玄が駿河から遠江に侵攻、高天神城を攻撃し城主小笠原氏助は降伏した。武田軍はここを拠点に遠州灘の制海権を取り、家康の籠る浜松城への海からの補給路を分断したと思われる。
のちに徳川家康は高天神城奪還を目指し、天正六年(1578)に足がかりとして横須賀城を築城、天正9年(1581年)に奪還しかえした。

【城の立地】
高天神城は、遠州灘沿いの山地に築かれた山城で、主郭部は崖上にあるなど難攻不落を誇った。また当時は太平洋から高天神城の城下まで海に続く入り江があり、水軍を統括する城でもあった。このような要衝であったことから、徳川家と武田家の戦いの舞台となった。

【城の見どころ:普請(土木工事)編】
城の構造が大きく東峰と西峰に分かれるのが特徴。東峰と西峰はそれぞれ個別に城郭として成り立つ、いわゆる「一城別郭」と呼ばれる構造である。城域はまず東峰から築かれ、後に西峰が築かれた。地形的には東峰の方が険しく、西峰は横堀や土塁、堀切などで防御力を高めている。

【城の見どころ:作事(建築)編】
特になし

【主な参考文献等】
日本城郭協会会報 城郭ニュース No.154 2022/2/1

高天神城は、遠州灘沿いの山地に築かれた山城。主郭部は崖上にあるため難攻不落を誇った。元亀2年には武田信玄が攻撃したが撤退した。その後信玄の子勝頼が天正2年が再度高天神城を攻撃、ついに落城した。天正9年に徳川家康は再奪還した。

(2008/2/15 作成、2022/4/27 更新)

高天神城付近の地図

[PR]高天神城が載っている本

続日本100名城公式ガイドブック 公益財団法人 日本城郭協会 監修

続日本100名城めぐりの旅 萩原さちこ著

東海の名城を歩く 静岡編 中井均・加藤理文編集

今川氏の城郭と合戦 (図説日本の城郭シリーズ11) 水野茂著

静岡県の歩ける城70選 初心者から楽しめる名将ゆかりの城跡めぐり 加藤理文著

静岡の山城ベスト50を歩く

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城 香川元太郎(イラスト)

廃城をゆく8 決戦の城

戦国武田の城 中田正光著

歴史REAL 山城を歩く

戦国の城を極める! ~廃城をゆく 5~

廃城をゆく4

日本の山城100名城 かみゆ著

廃城をゆく3

廃城をゆく

地理と地形で読み解く 戦国の城攻め 渡邊大門著

城を攻める 城を守る 伊東 潤

廃墟となった戦国名城 澤宮 優

歴史を歩く 2012 春号―戦国の城を歩く

おすすめの本一覧へ
Page Top