大聖寺城 | 日本の城写真集

大聖寺城 | 日本の城写真集

大聖寺城

加賀国石川県 / 収録写真枚数:8枚

  • 大聖寺城 大聖寺城
大聖寺城の写真撮影スポット紹介

大聖寺城は南北朝時代の建武2年(1335)に中先代の乱に登場するのが始まりである。その後、戦国時代には加賀一向一揆の拠点となるが、織田信長の部下・柴田勝家に滅ぼされるとその支配下に入った。城主には簗田広正、のち拝郷家嘉が任じられた。
勝家が賤ヶ岳の戦いで敗れると、溝口秀勝、のちに山口宗永が城主となった。現在見られる姿に城を拡張したのは溝口秀勝と思われる。山口宗永は関ヶ原合戦で西軍についたが、城を東軍・前田利長に攻められ落城、戦後は加賀前田家の支配下に入った。
山麓の居館跡は聚楽第と同じ形の縄張りだった事が判明した。

南北朝時代の建武2年(1335)に中先代の乱に登場するのが始まり。戦国時代には加賀一向一揆の拠点となるが、その後織田信長の支配下に入った。関ヶ原合戦時の城主・山口宗永は西軍についたが、東軍・前田利長に攻められ落城した。

(2009/8/14 作成)

大聖寺城の写真撮影スポット

当サイト管理人(けいすけ)が全写真を撮影。大聖寺城の人気の撮影スポットをご紹介します。

大聖寺城付近の地図

[PR]大聖寺城が載っている本

北陸の名城を歩く 石川編 向井裕知編

戦国の北陸動乱と城郭 佐伯哲也著

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

よみがえる日本の城8

おすすめの本一覧へ
Page Top