Tweet
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼城を選ぶ … 都道府県地図|都道府県名|収録全城一覧|旧国地図|旧国名|日本の城Googleマップ|織田信長勢力地図|勢力地図(室町末期~江戸初期) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サイトトップ >> 加賀国 >> 小松城 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
小松城(加賀国/石川県)小松城は加賀一向一揆の拠点であったが、織田信長により滅ぼされると、信長の支配下に入った。関ヶ原合戦時には丹羽長重が支配していたが、長重は西軍に与したため所領を没収され、かわって加賀前田家の支配下に入った。この頃までは、城の規模はさほど大きくなかったと思われる。その後、加賀前田家の二代藩主・利常が自身の隠居後の城として小松城を拡張した。当時は一国一城令が発令されており、城の拡張などは禁止されていたが、小松城は例外として認められた。 往時は、川に浮かぶ8つの島を曲輪とし、各曲輪を橋で繋ぐ縄張りで、「小松の浮城」とも呼ばれた。現在は城域は埋め立てられ、天守台石垣が残る。 (2009/8/14 作成) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サイトトップ >> 加賀国 >> 小松城 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(C) 2007-2018 日本の城写真集 |