金山城 西櫓台 | 日本の城写真集

金山城 西櫓台 | 日本の城写真集

  • 金山城 西櫓台 金山城入り口。西城付近に駐車場があり、そこから金山城の中心部へ向かうところ。
  • 金山城 西櫓台 岩盤が多いのがこの城の特徴
  • 金山城 西櫓台 城内に通じる旧通路。この先の桟道とは異なり、斜面を掘って道を設けている。当時はこの通路を通って城内へ向かったが、現在は通行できない。
  • 金山城 西櫓台 西櫓台西堀切。西城から実城に至る間に四つの堀切があるが、その最も西にあるもの。堀切が石敷の通路(竪堀気味の通路)となり下っている。下りきると桟道につながる。
  • 金山城 西櫓台 現在は堀切最上部に橋が架かり、この橋を通って城内へ向かう。
  • 金山城 西櫓台 堀切を下りきったところで見上げる。右手には桟道がある。
  • 金山城 西櫓台 桟道。崖の斜面に丸太で組まれた桟道が続く。現在は通行できないため、別の通路を通り城内へ進む。
  • 金山城 西櫓台 西櫓台下堀切。西から二本目の堀切。断面が箱状となっており、堀から曲輪へ登りにくい形状となっている。
  • 金山城 西櫓台 西櫓台上のようす
  • 金山城 西櫓台 西櫓台通路。桟道からの道はここに至る。
  • 金山城 西櫓台 桟道を見上げる
  • 金山城 西櫓台 桟道を見上げる
金山城写真撮影スポット紹介

西櫓台西堀切。西城から実城に至る間に四つの堀切があるがその最も西にあるもの。堀切が石敷の通路(竪堀気味の通路)となり下っている。下りきると桟道につながる。

写真

金山城入り口。西城付近に駐車場があり、そこから金山城の中心部へ向かうところ。

金山城入り口。西城付近に駐車場があり、そこから金山城の中心部へ向かうところ。

岩盤が多いのがこの城の特徴

岩盤が多いのがこの城の特徴

城内に通じる旧通路。この先の桟道とは異なり、斜面を掘って道を設けている。当時はこの通路を通って城内へ向かったが、現在は通行できない。

城内に通じる旧通路。この先の桟道とは異なり、斜面を掘って道を設けている。当時はこの通路を通って城内へ向かったが、現在は通行できない。

西櫓台西堀切。西城から実城に至る間に四つの堀切があるが、その最も西にあるもの。堀切が石敷の通路(竪堀気味の通路)となり下っている。下りきると桟道につながる。

西櫓台西堀切。西城から実城に至る間に四つの堀切があるが、その最も西にあるもの。堀切が石敷の通路(竪堀気味の通路)となり下っている。下りきると桟道につながる。

現在は堀切最上部に橋が架かり、この橋を通って城内へ向かう。

現在は堀切最上部に橋が架かり、この橋を通って城内へ向かう。

堀切を下りきったところで見上げる。右手には桟道がある。

堀切を下りきったところで見上げる。右手には桟道がある。

桟道。崖の斜面に丸太で組まれた桟道が続く。現在は通行できないため、別の通路を通り城内へ進む。

桟道。崖の斜面に丸太で組まれた桟道が続く。現在は通行できないため、別の通路を通り城内へ進む。

西櫓台下堀切。西から二本目の堀切。断面が箱状となっており、堀から曲輪へ登りにくい形状となっている。

西櫓台下堀切。西から二本目の堀切。断面が箱状となっており、堀から曲輪へ登りにくい形状となっている。

西櫓台上のようす

西櫓台上のようす

西櫓台通路。桟道からの道はここに至る。

西櫓台通路。桟道からの道はここに至る。

桟道を見上げる

桟道を見上げる

桟道を見上げる

桟道を見上げる

[PR]金山城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

関東の名城を歩く 北関東編: 茨城・栃木・群馬 峰岸純夫、齋藤慎一編集

ぐんまの城30選 戦国への誘い 飯森康広・清水豊・秋本太郎著、上毛新聞社編集

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城 香川元太郎(イラスト)

歴史作家の城めぐり 〈増補改訂版〉 伊東潤著、西股総生監修

廃城をゆく8 決戦の城

歴史REAL 山城を歩く

関東周辺歴史トレッキング 攻める山城 50城 清野明著、萩原さちこ監修

今日から歩ける!超入門 山城へGO! 萩原さちこ

カラー図解 城の攻め方・つくり方 中井均監修・かみゆ歴史編集部編著

日本の山城100名城 かみゆ著

よみがえる日本の城15

歴史を歩く 2012 春号―戦国の城を歩く

おすすめの本一覧へ
Page Top