玉縄城 | 日本の城写真集

玉縄城 | 日本の城写真集

玉縄城

相模国神奈川県 / 収録写真枚数:10枚

  • 玉縄城 本丸跡
  • 玉縄城 七曲坂
玉縄城の写真撮影スポット紹介

玉縄城は後北条家が相模攻略の拠点として築いた城である。当時後北条家は相模を支配していた上杉家とその家臣・三浦家の追い落としを図っており、三浦家の本拠である三浦半島を押さえるために玉縄城を築いた。また、玉縄城は鎌倉から至近であり、鎌倉を支配する目的も持っていたものと思われる。
当初は北条家の重臣・大道寺盛昌が城代をつとめたが、後に北条氏時(後北条家第二代・氏綱の弟)、北条為昌(後北条家第三代・氏康の弟)と一族の重鎮が城主となり、玉縄衆と呼ばれた。その後、黄八幡として有名な猛将・北条綱成が城主となり、綱成は川越合戦を始め数々の戦で活躍し北条家の勢力拡大に貢献した。
綱成の後は子の氏繁、さらにその子の氏舜、氏勝が後を継いた。氏勝は、後北条家が豊臣家によって滅ぼされた際に城を豊臣方の徳川家康軍に降伏し、家康の家臣となった。この際、氏勝は玉縄から移り、代わって家康の重臣・本多正信が入った。
現在城跡は清泉女学院や住宅地となり遺構はあまり残っていないが、地元の玉縄城址まちづくり会議などによる整備も行われている。

後北条家が相模攻略の拠点として築いた城。三浦半島の押さえと鎌倉を支配する目的も持っていたものと思われる。当初は北条家の重臣・大道寺盛昌が城代をつとめたが、後に北条氏時、北条為昌が城主となり、玉縄衆と呼ばれた。その後、黄八幡として有名な猛将・北条綱成が城主となり、数々の戦で活躍し北条家の勢力拡大に貢献した。

(2012/12/2 作成)

玉縄城の写真撮影スポット

当サイト管理人(けいすけ)が全写真を撮影。玉縄城の人気の撮影スポットをご紹介します。

玉縄城付近の地図

[PR]玉縄城が載っている本

関東の名城を歩く 南関東編: 埼玉・千葉・東京・神奈川 峰岸純夫、齋藤慎一編集

神奈川中世城郭図鑑 (図説日本の城郭シリーズ1) 西股総生、松岡進、田嶌貴久美著

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城 香川元太郎(イラスト)

歴史作家の城めぐり 〈増補改訂版〉 伊東潤著、西股総生監修

おすすめの本一覧へ
Page Top