(肥後国/熊本県)
本丸大手門は南・北・西の3つが存在していたが、南大手門が一番大きな門であった。
南大手門に登る坂道で、南坂と呼ばれる。左手にあるのは奉行丸で、かつて藩士が奉行丸へ通勤するための道であった。
南大手門手前のようす
南大手門。本丸大手門は南・北・西の3つが存在していたが、南大手門が一番大きな門であった。
南大手門を城内側から。櫓門形式である。
南大手門を城内側から
わくわく城めぐり ビギナーも楽しめる〈城旅〉34
日本100名城めぐりの旅
廃城をゆく 2
日本100名城公式ガイドブック
よみがえる日本の城
Discover Japan 2013年6月号