北畠氏館 北畠氏館 | 日本の城写真集

北畠氏館 北畠氏館 | 日本の城写真集

  • 北畠氏館 北畠氏館 北畠神社の鳥居。北畠氏館跡には、現在は北畠神社がある。
  • 北畠氏館 北畠氏館 神社脇に流れる小川
  • 北畠氏館 北畠氏館 北畠神社の鳥居
  • 北畠氏館 北畠氏館 北畠神社。居館跡には上段と中段の境に石垣を用いていた。中世居館としては日本最古の石垣と言われる。
  • 北畠氏館 北畠氏館 かつての居館の入口付近。石段が発見された。現在は埋めて保存されている。
  • 北畠氏館 北畠氏館 花将軍・北畠顕家公像
  • 北畠氏館 北畠氏館 北畠顕家公御歌
  • 北畠氏館 北畠氏館 石垣は高さ約2.6m、長さ90mの規模があったと言う。
  • 北畠氏館 北畠氏館 礎石建物跡
  • 北畠氏館 北畠氏館 留魂社(北畠神社末社)
  • 北畠氏館 北畠氏館 居館跡の前面には八手俣川が流れる。
  • 北畠氏館 北畠氏館 居館跡の前には水田が広がる
北畠氏館写真撮影スポット紹介

居館跡には上段と中段の境に石垣を用いていた。中世居館としては日本最古の石垣と言われる。

写真

北畠神社の鳥居。北畠氏館跡には、現在は北畠神社がある。

北畠神社の鳥居。北畠氏館跡には、現在は北畠神社がある。

神社脇に流れる小川

神社脇に流れる小川

北畠神社の鳥居

北畠神社の鳥居

北畠神社。居館跡には上段と中段の境に石垣を用いていた。中世居館としては日本最古の石垣と言われる。

北畠神社。居館跡には上段と中段の境に石垣を用いていた。中世居館としては日本最古の石垣と言われる。

かつての居館の入口付近。石段が発見された。現在は埋めて保存されている。

かつての居館の入口付近。石段が発見された。現在は埋めて保存されている。

花将軍・北畠顕家公像

花将軍・北畠顕家公像

北畠顕家公御歌

北畠顕家公御歌

石垣は高さ約2.6m、長さ90mの規模があったと言う。

石垣は高さ約2.6m、長さ90mの規模があったと言う。

礎石建物跡

礎石建物跡

留魂社(北畠神社末社)

留魂社(北畠神社末社)

居館跡の前面には八手俣川が流れる。

居館跡の前面には八手俣川が流れる。

居館跡の前には水田が広がる

居館跡の前には水田が広がる

[PR]北畠氏館が載っている本

続日本100名城公式ガイドブック 公益財団法人 日本城郭協会 監修

東海の名城を歩く 愛知・三重編 中井均、鈴木正貴、竹田憲治編

三重の山城ベスト50を歩く 福井 健二

おすすめの本一覧へ
Page Top