足助城 南の丸 | 日本の城写真集

足助城 南の丸 | 日本の城写真集

  • 足助城 南の丸 南の丸冠木門。はねあげ戸付きである。
  • 足助城 南の丸 カマド小屋(左)と厨(右)。上には南物見台が見える
  • 足助城 南の丸 カマド小屋。ここから焼けた石や炭・灰などが発見され、カマドがあったと思われ、カマド小屋が復元された。
  • 足助城 南の丸 南の丸には厨が二棟建つ
  • 足助城 南の丸 厨の内部。厨は食事の準備を行う場所。武士の寝泊りにも使われたという。
  • 足助城 南の丸 もう一棟の厨
  • 足助城 南の丸 厨の横側
  • 足助城 南の丸 厨内のようす
  • 足助城 南の丸 厨の屋根
  • 足助城 南の丸 南の丸の厨の屋根。柿葺きで石が置かれている。
  • 足助城 南の丸 南の丸からの眺め
  • 足助城 南の丸 南物見台から南の丸を見下ろす
足助城写真撮影スポット紹介

南の丸には厨が二棟建つ。厨は食事の準備を行う場所で、武士の寝泊りにも使われたという。

写真

南の丸冠木門。はねあげ戸付きである。

南の丸冠木門。はねあげ戸付きである。

カマド小屋(左)と厨(右)。上には南物見台が見える

カマド小屋(左)と厨(右)。上には南物見台が見える

カマド小屋。ここから焼けた石や炭・灰などが発見され、カマドがあったと思われ、カマド小屋が復元された。

カマド小屋。ここから焼けた石や炭・灰などが発見され、カマドがあったと思われ、カマド小屋が復元された。

南の丸には厨が二棟建つ

南の丸には厨が二棟建つ

厨の内部。厨は食事の準備を行う場所。武士の寝泊りにも使われたという。

厨の内部。厨は食事の準備を行う場所。武士の寝泊りにも使われたという。

もう一棟の厨

もう一棟の厨

厨の横側

厨の横側

厨内のようす

厨内のようす

厨の屋根

厨の屋根

南の丸の厨の屋根。柿葺きで石が置かれている。

南の丸の厨の屋根。柿葺きで石が置かれている。

南の丸からの眺め

南の丸からの眺め

南物見台から南の丸を見下ろす

南物見台から南の丸を見下ろす

[PR]足助城が載っている本

東海の名城を歩く 愛知・三重編 中井均、鈴木正貴、竹田憲治編

愛知の山城ベスト50を歩く

おすすめの本一覧へ
Page Top