丸岡城 天守 | 日本の城写真集

丸岡城 天守 | 日本の城写真集

  • 丸岡城 天守 天守。二重三層の天守は現存するもので、日本最古のものとも言われる。
  • 丸岡城 天守 重要文化財 丸岡城 天正4年(1576)築城
  • 丸岡城 天守 天守台石垣東側。天守入り口まで石垣に設けられた階段を登る。
  • 丸岡城 天守 天守南側
  • 丸岡城 天守 天守西側
  • 丸岡城 天守 天守を北東から
  • 丸岡城 天守 天守を見上げる
  • 丸岡城 天守 天守台石垣東側。天守入り口まで石垣に設けられた階段を登る。
  • 丸岡城 天守 天守台石垣東側。天守入り口まで石垣に設けられた階段を登る。
  • 丸岡城 天守 昭和十五年~十七年の修理の際に作られた鯱。往時の鯱は木彫銅板張りであったが、材料不足で勺谷石で作られた。この鯱は昭和23年の福井大地震で落下し、その後鯱は木彫銅板張りで復元された。
  • 丸岡城 天守 天守近影
丸岡城写真撮影スポット紹介

二重三層の天守は現存するもので、日本最古のものとも言われる。屋根瓦は越前地方特有の笏谷石でできている。

写真

天守。二重三層の天守は現存するもので、日本最古のものとも言われる。

天守。二重三層の天守は現存するもので、日本最古のものとも言われる。

重要文化財 丸岡城 天正4年(1576)築城

重要文化財 丸岡城 天正4年(1576)築城

天守台石垣東側。天守入り口まで石垣に設けられた階段を登る。

天守台石垣東側。天守入り口まで石垣に設けられた階段を登る。

天守南側

天守南側

天守西側

天守西側

天守を北東から

天守を北東から

天守を見上げる

天守を見上げる

天守台石垣東側。天守入り口まで石垣に設けられた階段を登る。

天守台石垣東側。天守入り口まで石垣に設けられた階段を登る。

天守台石垣東側。天守入り口まで石垣に設けられた階段を登る。

天守台石垣東側。天守入り口まで石垣に設けられた階段を登る。

昭和十五年~十七年の修理の際に作られた鯱。往時の鯱は木彫銅板張りであったが、材料不足で勺谷石で作られた。この鯱は昭和23年の福井大地震で落下し、その後鯱は木彫銅板張りで復元された。

昭和十五年~十七年の修理の際に作られた鯱。往時の鯱は木彫銅板張りであったが、材料不足で勺谷石で作られた。この鯱は昭和23年の福井大地震で落下し、その後鯱は木彫銅板張りで復元された。

天守近影

天守近影

[PR]丸岡城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

北陸の名城を歩く 福井編 山口充・佐伯哲也編集

おしろツアーズ

図説 正保城絵図 千田嘉博

城の科学 個性豊かな天守の「超」技術 萩原さちこ著

司馬遼太郎と城を歩く 司馬 遼太郎

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

日本100名城めぐりの旅 萩原さちこ著

わくわく城めぐり ビギナーも楽しめる〈城旅〉34 萩原さちこ著

よみがえる日本の城8

おすすめの本一覧へ
Page Top