水戸城 大手門内側 | 日本の城写真集

水戸城 大手門内側 | 日本の城写真集

  • 水戸城 大手門内側 大手門を内側から見る。門の左右に練塀が接続しているのが大きな特徴。
  • 水戸城 大手門内側 大手門を内側から見上げる。
  • 水戸城 大手門内側 大手門を内側から門外を見る。大手橋や三の丸の弘道館を見る
  • 水戸城 大手門内側 大手門の内側、門の左手に接続する練塀と土塁、土塀
  • 水戸城 大手門内側 大手門の内側、門の右手に接続する練塀。練塀は大手門と土塁の間の隙間を埋める役割を持っている。
  • 水戸城 大手門内側 大手門を入った枡形のようす。大手門枡形内には昭和天皇が終戦後の水戸の状況を視察し詠まれた碑が建っている。正面の土塁上には土塀が見える。
  • 水戸城 大手門内側 大手門を入り突き当りを左に曲がる。左右の土塁に挟まれた道を進む。
  • 水戸城 大手門内側 大手門を二の丸から見る。門の復元にあたっては、遺構を保護するために盛り土がされ、建物の強度を保つために基礎はコンクリートとした。
水戸城写真撮影スポット紹介

水戸城大手門の大きな特徴として、練塀が挙げられる。発掘調査で発見され、高さは4m、幅は最大2.7mと非常に大きなもの。これが門の四隅に設けられている。

写真

大手門を内側から見る。門の左右に練塀が接続しているのが大きな特徴。

大手門を内側から見る。門の左右に練塀が接続しているのが大きな特徴。

大手門を内側から見上げる。

大手門を内側から見上げる。

大手門を内側から門外を見る。大手橋や三の丸の弘道館を見る

大手門を内側から門外を見る。大手橋や三の丸の弘道館を見る

大手門の内側、門の左手に接続する練塀と土塁、土塀

大手門の内側、門の左手に接続する練塀と土塁、土塀

大手門の内側、門の右手に接続する練塀。練塀は大手門と土塁の間の隙間を埋める役割を持っている。

大手門の内側、門の右手に接続する練塀。練塀は大手門と土塁の間の隙間を埋める役割を持っている。

大手門を入った枡形のようす。大手門枡形内には昭和天皇が終戦後の水戸の状況を視察し詠まれた碑が建っている。正面の土塁上には土塀が見える。

大手門を入った枡形のようす。大手門枡形内には昭和天皇が終戦後の水戸の状況を視察し詠まれた碑が建っている。正面の土塁上には土塀が見える。

大手門を入り突き当りを左に曲がる。左右の土塁に挟まれた道を進む。

大手門を入り突き当りを左に曲がる。左右の土塁に挟まれた道を進む。

大手門を二の丸から見る。門の復元にあたっては、遺構を保護するために盛り土がされ、建物の強度を保つために基礎はコンクリートとした。

大手門を二の丸から見る。門の復元にあたっては、遺構を保護するために盛り土がされ、建物の強度を保つために基礎はコンクリートとした。

[PR]水戸城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

関東の名城を歩く 北関東編: 茨城・栃木・群馬 峰岸純夫、齋藤慎一編集

廃城をゆく 7 “再発見"街中の名城

一城一話55の物語 戦国の名将、敗将、女たちに学ぶ 松平定知著

図説 正保城絵図 千田嘉博

歴史REAL 天下人の城

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

城を攻める 城を守る 伊東 潤

よみがえる日本の城15

おすすめの本一覧へ
Page Top