佐倉城 本丸 | 日本の城写真集

佐倉城 本丸 | 日本の城写真集

  • 佐倉城 本丸 二の丸から本丸を見る。往時には櫓門である一の門が設けられていた。
  • 佐倉城 本丸 本丸の空堀。何mくらいあるのだろうか、結構な深さである。
  • 佐倉城 本丸 本丸を取り巻く土塁
  • 佐倉城 本丸 銅櫓跡。ここには明治初期まで銅瓦葺の二階建ての櫓が建っていて、写真も残っている。この櫓は、元は江戸城吹上庭園内に建っていたもので、佐倉藩主の土井利勝が譲り受けた。元々この櫓は三層で、太田道灌が建てたものと言われる。
  • 佐倉城 本丸 銅櫓跡上部のようす
  • 佐倉城 本丸 天守台。土だけで築かれた天守台は珍しい。
  • 佐倉城 本丸 天守台は土塁が二段構造になっている
  • 佐倉城 本丸 天守台上部のようす
  • 佐倉城 本丸 天守台からの眺め
  • 佐倉城 本丸 本丸のようす。天守台が向こうに見える
  • 佐倉城 本丸 本丸の搦手門である不明門(台所門)跡
  • 佐倉城 本丸 空堀のようす
佐倉城写真撮影スポット紹介

銅櫓跡。ここには明治初期まで銅瓦葺の二階建ての櫓が建っていて、写真も残っている。この櫓は元は江戸城吹上庭園内に建っていたもので、佐倉藩主の土井利勝が譲り受けた。

写真

二の丸から本丸を見る。往時には櫓門である一の門が設けられていた。

二の丸から本丸を見る。往時には櫓門である一の門が設けられていた。

本丸の空堀。何mくらいあるのだろうか、結構な深さである。

本丸の空堀。何mくらいあるのだろうか、結構な深さである。

本丸を取り巻く土塁

本丸を取り巻く土塁

銅櫓跡。ここには明治初期まで銅瓦葺の二階建ての櫓が建っていて、写真も残っている。この櫓は、元は江戸城吹上庭園内に建っていたもので、佐倉藩主の土井利勝が譲り受けた。元々この櫓は三層で、太田道灌が建てたものと言われる。

銅櫓跡。ここには明治初期まで銅瓦葺の二階建ての櫓が建っていて、写真も残っている。この櫓は、元は江戸城吹上庭園内に建っていたもので、佐倉藩主の土井利勝が譲り受けた。元々この櫓は三層で、太田道灌が建てたものと言われる。

銅櫓跡上部のようす

銅櫓跡上部のようす

天守台。土だけで築かれた天守台は珍しい。

天守台。土だけで築かれた天守台は珍しい。

天守台は土塁が二段構造になっている

天守台は土塁が二段構造になっている

天守台上部のようす

天守台上部のようす

天守台からの眺め

天守台からの眺め

本丸のようす。天守台が向こうに見える

本丸のようす。天守台が向こうに見える

本丸の搦手門である不明門(台所門)跡

本丸の搦手門である不明門(台所門)跡

空堀のようす

空堀のようす

[PR]佐倉城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

歴史作家の城めぐり 〈増補改訂版〉 伊東潤著、西股総生監修

一城一話55の物語 戦国の名将、敗将、女たちに学ぶ 松平定知著

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

よみがえる日本の城2

おすすめの本一覧へ
Page Top