甲府城 清水曲輪 | 日本の城写真集

甲府城 清水曲輪 | 日本の城写真集

  • 甲府城 清水曲輪 左手奥に山手御門が見える。そこから右手前方向に土塁が伸び、その左わきに堀がある。近年整備されたもので、往時の堀はもっと深く、土塁は高く、「楽只堂年録」絵図によると石垣であったか。
  • 甲府城 清水曲輪 山手御門付近は平成19年(2007)に甲府市歴史公園として整備され、堀や土塁が表現されて美しい芝が貼られている。晴れた日にはとても気持ちよく過ごせる公園だ。
  • 甲府城 清水曲輪 現在は公園となっているので、往時の堀の深さや土塁の高さとは異なるが、かつての堀の位置に凹みが見られる。
  • 甲府城 清水曲輪 山手御門前を山手御門付近から見下ろす
  • 甲府城 清水曲輪 清水曲輪北西隅付近の石垣が甲府駅北口ロータリーに展示されている
  • 甲府城 清水曲輪 清水曲輪北西隅付近の石垣。江戸時代中期の絵図から高さ約9mの石垣があったことが分かっており、今見えている石垣は中ほどの部分だったと考えられるとのこと。
甲府城写真撮影スポット紹介

山手御門付近は平成19年(2007)に甲府市歴史公園として整備され、堀や土塁が表現されて美しい芝が貼られている。また清水曲輪北西隅付近の石垣が甲府駅北口ロータリーに展示されている

写真

左手奥に山手御門が見える。そこから右手前方向に土塁が伸び、その左わきに堀がある。近年整備されたもので、往時の堀はもっと深く、土塁は高く、「楽只堂年録」絵図によると石垣であったか。

左手奥に山手御門が見える。そこから右手前方向に土塁が伸び、その左わきに堀がある。近年整備されたもので、往時の堀はもっと深く、土塁は高く、「楽只堂年録」絵図によると石垣であったか。

山手御門付近は平成19年(2007)に甲府市歴史公園として整備され、堀や土塁が表現されて美しい芝が貼られている。晴れた日にはとても気持ちよく過ごせる公園だ。

山手御門付近は平成19年(2007)に甲府市歴史公園として整備され、堀や土塁が表現されて美しい芝が貼られている。晴れた日にはとても気持ちよく過ごせる公園だ。

現在は公園となっているので、往時の堀の深さや土塁の高さとは異なるが、かつての堀の位置に凹みが見られる。

現在は公園となっているので、往時の堀の深さや土塁の高さとは異なるが、かつての堀の位置に凹みが見られる。

山手御門前を山手御門付近から見下ろす

山手御門前を山手御門付近から見下ろす

清水曲輪北西隅付近の石垣が甲府駅北口ロータリーに展示されている

清水曲輪北西隅付近の石垣が甲府駅北口ロータリーに展示されている

清水曲輪北西隅付近の石垣。江戸時代中期の絵図から高さ約9mの石垣があったことが分かっており、今見えている石垣は中ほどの部分だったと考えられるとのこと。

清水曲輪北西隅付近の石垣。江戸時代中期の絵図から高さ約9mの石垣があったことが分かっており、今見えている石垣は中ほどの部分だったと考えられるとのこと。

[PR]甲府城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

甲信越の名城を歩く 山梨編 山下孝司、平山優編集

山梨の古城 岩本誠城著

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

よみがえる日本の城11

おすすめの本一覧へ
Page Top