小諸城 二の丸 | 日本の城写真集

小諸城 二の丸 | 日本の城写真集

  • 小諸城 二の丸 右は二の門右側の二の丸跡へ登る石段。左の石垣中には大きな鏡石が見える。そこにはなんと、著名な歌人の若山牧水の歌が刻まれている。
  • 小諸城 二の丸 二の門右側の二の丸跡へ登る石段。三の丸の先端からは三の門から入ったところを上から見下ろすことができる。
  • 小諸城 二の丸 二の丸跡のようす。二の丸は面積が広く、かつて御殿があった。武田家滅亡の際には、ここで勝頼の従弟・武田信豊が最期を迎えたと言われる。
  • 小諸城 二の丸 二の丸跡石碑。「旧白鶴城という徳川秀忠が関ヶ原合戦に赴く際逗留したところ」とあり、ここを拠点に上田の真田を攻めた。
  • 小諸城 二の丸 二の丸から見下ろす。左手の石垣上に二の門(櫓門)があった。左奥の石垣上は南の丸、右手には北の丸があり、写真に見える一段下の空間は二の門跡を突破した敵を包囲する枡形になっている。万一二の門が突破されたら、櫓門内を通って南の丸に退避することができる構造であった。
小諸城写真撮影スポット紹介

二の丸は面積が広く、かつて御殿があった。武田家滅亡の際には、ここで勝頼の従弟・武田信豊が最期を迎えたと言われる。また関ヶ原合戦の際には徳川秀忠が上田の真田氏を攻める前にここに逗留した。

写真

右は二の門右側の二の丸跡へ登る石段。左の石垣中には大きな鏡石が見える。そこにはなんと、著名な歌人の若山牧水の歌が刻まれている。

右は二の門右側の二の丸跡へ登る石段。左の石垣中には大きな鏡石が見える。そこにはなんと、著名な歌人の若山牧水の歌が刻まれている。

二の門右側の二の丸跡へ登る石段。三の丸の先端からは三の門から入ったところを上から見下ろすことができる。

二の門右側の二の丸跡へ登る石段。三の丸の先端からは三の門から入ったところを上から見下ろすことができる。

二の丸跡のようす。二の丸は面積が広く、かつて御殿があった。武田家滅亡の際には、ここで勝頼の従弟・武田信豊が最期を迎えたと言われる。

二の丸跡のようす。二の丸は面積が広く、かつて御殿があった。武田家滅亡の際には、ここで勝頼の従弟・武田信豊が最期を迎えたと言われる。

二の丸跡石碑。「旧白鶴城という徳川秀忠が関ヶ原合戦に赴く際逗留したところ」とあり、ここを拠点に上田の真田を攻めた。

二の丸跡石碑。「旧白鶴城という徳川秀忠が関ヶ原合戦に赴く際逗留したところ」とあり、ここを拠点に上田の真田を攻めた。

二の丸から見下ろす。左手の石垣上に二の門(櫓門)があった。左奥の石垣上は南の丸、右手には北の丸があり、写真に見える一段下の空間は二の門跡を突破した敵を包囲する枡形になっている。万一二の門が突破されたら、櫓門内を通って南の丸に退避することができる構造であった。

二の丸から見下ろす。左手の石垣上に二の門(櫓門)があった。左奥の石垣上は南の丸、右手には北の丸があり、写真に見える一段下の空間は二の門跡を突破した敵を包囲する枡形になっている。万一二の門が突破されたら、櫓門内を通って南の丸に退避することができる構造であった。

[PR]小諸城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

甲信越の名城を歩く 長野編 中澤克昭、河西克造編集

長野の山城ベスト50を歩く

一城一話55の物語 戦国の名将、敗将、女たちに学ぶ 松平定知著

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

よみがえる日本の城14

おすすめの本一覧へ
Page Top