浦城は八郎潟の東方に位置し、当地は湊安東氏の勢力下にあった。永禄10年(1567)頃から湊安東氏に仕えた三浦盛永が城主をつとめた。三浦氏の出自は上野の三浦和田氏や、あるいは甲斐の国人と言われる。
天正16年(1584)の湊合戦の際に三浦盛永は湊安東氏(安東道季)側についた。最初は優勢に戦を進め檜山安東氏(安東実季)の檜山城を包囲するなどしたが、やがて劣勢となり、浦城も攻撃を受け落城した。
城は整備され、見張り台などの設備や柵が設けられており、見学しやすい。
浦城は八郎潟の東方に位置し、当地は湊安東氏の勢力下にあった。永禄10年頃から湊安東氏に仕えた三浦盛永が城主をつとめた。天正16年の湊合戦の際に三浦盛永は湊安東氏側についた。最初は優勢に戦を進めたが、やがて劣勢となり、浦城も攻撃を受け落城した。城は整備され、見張り台などの設備や柵が設けられており、見学しやすい。
(2012/9/19 作成)