姫路城 | 日本の城写真集

姫路城 | 日本の城写真集

姫路城

播磨国兵庫県 / 収録写真枚数:350枚

姫路城は、鎌倉幕府の滅亡した元弘3年(1333)に赤松則村が砦を築いたのが始まりと言われる。その後小寺氏・黒田氏が城主となった。ただし、16世紀中頃に黒田氏が築城したという説もある。天正8年(1580)には、当時の城主・黒田孝高は、羽柴秀吉に姫路城を毛利氏討伐の拠点とすることを薦め、入城した秀吉は3層の天守を築いた。
関ヶ原合戦後には徳川家康の女婿・池田輝政が城主となった。輝政は城域を拡大し、また5層7階の大天守と付属する三つの小天守を築いた。池田氏が3代続いた後、本多忠政が城主となった。忠政の長男・忠刻は徳川秀忠の長女・千姫を娶り、千姫のために西の丸を整備した。
姫路城は落雷や幕末の動乱、太平洋戦争といった難局を全て乗り切ってきた城で、まさに日本を代表する城郭である。これだけ多くの建造物が現存する城は他には無く、世界遺産、国宝でもある。この貴重な城を残すべく、昭和10年から39年にかけて昭和の大修理が行われ、天守の基盤をコンクリート化するなど城域全体の修築が行われた。さらに、平成21年から27年にかけて大天守保存修理工事(平成の大修理)が行われた。

世界遺産、国宝。三大平山城、日本百名城。天守以外にも多くの建造物が現存し、往時の城の姿を知ることができる。1580年に羽柴秀吉が毛利氏討伐の拠点とした。関ヶ原合戦後に池田輝政が天守を、本多忠政が西の丸を整備し現在の姿となった。

(2006/10/1 作成、2008/1/26 更新、2013/9/15 更新、2016/7/3 更新)

姫路城の写真撮影スポット

当サイト管理人(けいすけ)が全写真を撮影。姫路城の人気の撮影スポットをご紹介します。

姫路城付近の地図

Page Top