室町時代は当地は大崎氏の支配下にあり、その家臣・氏家氏が城主を務めた。豊臣秀吉による関東征伐の際に、大崎氏は秀吉の命に反し派兵せず、戦後改易され滅亡した。米沢に勢力を持っていた伊達政宗は派兵が遅れ、米沢から岩出山に転封され、以降岩出山城は伊達氏の本拠地となる。
政宗は関ヶ原合戦後に本拠地を仙台へ移転し、岩出山には四男・宗泰を入れ、以降宗泰の子孫は岩出山伊達氏として城主を務めた。有備館は、その岩出山伊達氏の学問所として建てられたものである。
室町時代は当地は大崎氏の支配下にあり、その家臣・氏家氏が城主を務めた。豊臣秀吉による関東征伐の際に大崎氏は改易され滅亡した。この時伊達氏が米沢から岩出山に転封され、以降岩出山城は仙台に移転するまで伊達氏の本拠地となる。
(2008/7/21 作成)