織田信長は天正元年(1573)に越前の戦国大名・朝倉氏を滅ぼし、さらに天正3年(1575)には一向一揆も平定した。この時、越前国を柴田勝家に与え北陸方面の経営を任せ、勝家はその本拠地として北ノ庄城を築いた。上がった天守は9層もあったと伝わる。
本能寺の変によって信長が戦死すると、勝家は羽柴秀吉との決戦に敗北し、北ノ庄城に籠り、妻で信長の妹・お市の方とともに自害した。
織田信長は北陸地方を手に入れると、越前国を柴田勝家に与え北陸方面の経営を任せ、勝家はその本拠地として北ノ庄城を築いた。上がった天守は9層もあったと伝わる。本能寺の変によって信長が戦死すると、勝家は羽柴秀吉との決戦に敗北。北ノ庄城に籠り、妻で信長の妹・お市の方とともに自害した。
(2009/8/6 作成)