伊勢亀山城 二之丸 | 日本の城写真集

伊勢亀山城 二之丸 | 日本の城写真集

  • 伊勢亀山城 二之丸 二の丸北側のようす。この先に埋門・帯曲輪がある。
  • 伊勢亀山城 二之丸 二の丸のようす。現在は亀山西小学校となっているが、かつては城主の御殿があった。御殿の式台と大書院が遍照寺本堂に移築されている。
  • 伊勢亀山城 二之丸 築山。二の丸御殿に作られた小山。発掘調査で見つかった瓦を使い、築山のあった位置を示している。
  • 伊勢亀山城 二之丸 二之丸御殿の礎石。
  • 伊勢亀山城 二之丸 主郭部と西の丸を隔てる池。水濠の役割を果たした。
  • 伊勢亀山城 二之丸 石坂門跡。二の丸から西の丸への虎口。かつては枡形を形成し、櫓門が設けられていた。
伊勢亀山城写真撮影スポット紹介

築山。二の丸御殿に作られた小山。発掘調査で見つかった瓦を使い、築山のあった位置を示している。

写真

二の丸北側のようす。この先に埋門・帯曲輪がある。

二の丸北側のようす。この先に埋門・帯曲輪がある。

二の丸のようす。現在は亀山西小学校となっているが、かつては城主の御殿があった。御殿の式台と大書院が遍照寺本堂に移築されている。

二の丸のようす。現在は亀山西小学校となっているが、かつては城主の御殿があった。御殿の式台と大書院が遍照寺本堂に移築されている。

築山。二の丸御殿に作られた小山。発掘調査で見つかった瓦を使い、築山のあった位置を示している。

築山。二の丸御殿に作られた小山。発掘調査で見つかった瓦を使い、築山のあった位置を示している。

二之丸御殿の礎石。

二之丸御殿の礎石。

主郭部と西の丸を隔てる池。水濠の役割を果たした。

主郭部と西の丸を隔てる池。水濠の役割を果たした。

石坂門跡。二の丸から西の丸への虎口。かつては枡形を形成し、櫓門が設けられていた。

石坂門跡。二の丸から西の丸への虎口。かつては枡形を形成し、櫓門が設けられていた。

[PR]伊勢亀山城が載っている本

東海の名城を歩く 愛知・三重編 中井均、鈴木正貴、竹田憲治編

三重の山城ベスト50を歩く 福井 健二

蒲生氏郷が攻めた城・築いた城 福永保著

図説 正保城絵図 千田嘉博

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

よみがえる日本の城16

おすすめの本一覧へ
Page Top