萩城 | 日本の城写真集

萩城 | 日本の城写真集

萩城

長門国山口県 / 収録写真枚数:69枚

  • 萩城 南門跡
  • 萩城 東門跡
  • 萩城 本丸門跡
  • 萩城 天守台
  • 萩城 本丸
  • 萩城 洞春寺跡方面
  • 萩城 潮入門跡
  • 萩城 北矢倉跡
  • 萩城 詰丸(二の丸)
  • 萩城 詰丸(本丸)
  • 萩城 城下町(重臣屋敷等)
  • 萩城 城下町(北の総門)
  • 萩城 城下町(御船倉)
  • 萩城 城下町(常念寺表門)
萩城の写真撮影スポット紹介

萩城は、毛利家が関ヶ原合戦に敗北し、居城であった広島を没収されたため、新たな居城として築かれた城である。慶長9年(1604)に築城に着手し、慶長13年(1608)に完成した。
城は阿武川河口の三角州の平城部分と、海に突き出すように聳える標高143mの指月山にある山城からなる。平城には三の丸、二の丸、本丸があり、本丸には五層の天守が聳えていた。山城にも二の丸、本丸があった。
幕末には不便な萩から便利な山口へ藩庁が移され、萩城は藩庁としての役目を終えた。現在は建物は残っていないが、公園として整備され石垣が残る。
萩城で特筆すべきは、城下町の雰囲気が往時のままよく残り、多くの貴重な建造物が現存する事であろう。

日本百名城。毛利家が関ヶ原合戦に敗北し居城であった広島を没収されたため、新たな居城として築かれた城。阿武川河口の三角州の平城部分と、海に突き出すように聳える標高143mの指月山にある山城からなる。城下町の雰囲気が素晴らしい。

(2008/4/26 作成)

萩城付近の地図

[PR]萩城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

一城一話55の物語 戦国の名将、敗将、女たちに学ぶ 松平定知著

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

日本の山城100名城 かみゆ著

廃城をゆく

よみがえる日本の城6

おすすめの本一覧へ
Page Top