田中城 本丸櫓 | 日本の城写真集

田中城 本丸櫓 | 日本の城写真集

  • 田中城 本丸櫓 入口から見る本丸櫓。安政元年(1854)の安政東海地震での東海は免れたものの、破損したため、屋根が杮葺きから杉皮葺に改められた。現在は銅板葺となっている。
  • 田中城 本丸櫓 本丸櫓を別角度から。1階、2階ともに、2間×3間の大きさ。本丸内に建てられた御亭として現存するのはこの御亭が唯一で貴重なもの。
  • 田中城 本丸櫓 本丸櫓内1階。2階への階段が見える。階段は途中で右に折れ曲がっている。
  • 田中城 本丸櫓 本丸櫓内2階。記録では幕末に城主が2階に登ったことが記録されている。
田中城写真撮影スポット紹介

かつて本丸南東隅にあった「御亭」。防御のことは考えられず眺望に優れた建物。明治時代に入り城が払い下げられた際に「櫓」として払い下げられたことから本丸櫓と呼ばれているようだ、とのこと。

写真

入口から見る本丸櫓。安政元年(1854)の安政東海地震での東海は免れたものの、破損したため、屋根が杮葺きから杉皮葺に改められた。現在は銅板葺となっている。

入口から見る本丸櫓。安政元年(1854)の安政東海地震での東海は免れたものの、破損したため、屋根が杮葺きから杉皮葺に改められた。現在は銅板葺となっている。

本丸櫓を別角度から。1階、2階ともに、2間×3間の大きさ。本丸内に建てられた御亭として現存するのはこの御亭が唯一で貴重なもの。

本丸櫓を別角度から。1階、2階ともに、2間×3間の大きさ。本丸内に建てられた御亭として現存するのはこの御亭が唯一で貴重なもの。

本丸櫓内1階。2階への階段が見える。階段は途中で右に折れ曲がっている。

本丸櫓内1階。2階への階段が見える。階段は途中で右に折れ曲がっている。

本丸櫓内2階。記録では幕末に城主が2階に登ったことが記録されている。

本丸櫓内2階。記録では幕末に城主が2階に登ったことが記録されている。

[PR]田中城が載っている本

東海の名城を歩く 静岡編 中井均・加藤理文編集

今川氏の城郭と合戦 (図説日本の城郭シリーズ11) 水野茂著

静岡県の歩ける城70選 初心者から楽しめる名将ゆかりの城跡めぐり 加藤理文著

静岡の山城ベスト50を歩く

47都道府県別 よみがえる日本の城 香川元太郎著

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城 香川元太郎(イラスト)

歴史作家の城めぐり 〈増補改訂版〉 伊東潤著、西股総生監修

戦国武田の城 中田正光著

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

よみがえる日本の城11

おすすめの本一覧へ
Page Top