掛川城 二の丸御殿内部 | 日本の城写真集

掛川城 二の丸御殿内部 | 日本の城写真集

  • 掛川城 二の丸御殿内部 御殿内部のようす
  • 掛川城 二の丸御殿内部 三の間。役職の高い客が通されるのが書院棟で、三の間、二の間、次の間、御書院上の間とあった。
  • 掛川城 二の丸御殿内部 御書院上の間。藩主が政務を執る公的な部屋で、藩主への謁見する場所であった。
  • 掛川城 二の丸御殿内部 小書院。書院の奥にあり、藩主がくつろぐ私的なゾーン。この部屋は藩主の執務室として使われた。
  • 掛川城 二の丸御殿内部 長囲炉裏の間。藩主やその奥方が使用した部屋。一畳分の長囲炉裏が掘られていた。
  • 掛川城 二の丸御殿内部 長囲炉裏の間の天井には煙抜きがあり、太田家の家紋である桔梗と替紋の違いかぶら矢が彫られている。
  • 掛川城 二の丸御殿内部 二の丸御殿の平面図
掛川城写真撮影スポット紹介

二の丸御殿は日本でも貴重な御殿で、内部の見学も可能である。

写真

御殿内部のようす

御殿内部のようす

三の間。役職の高い客が通されるのが書院棟で、三の間、二の間、次の間、御書院上の間とあった。

三の間。役職の高い客が通されるのが書院棟で、三の間、二の間、次の間、御書院上の間とあった。

御書院上の間。藩主が政務を執る公的な部屋で、藩主への謁見する場所であった。

御書院上の間。藩主が政務を執る公的な部屋で、藩主への謁見する場所であった。

小書院。書院の奥にあり、藩主がくつろぐ私的なゾーン。この部屋は藩主の執務室として使われた。

小書院。書院の奥にあり、藩主がくつろぐ私的なゾーン。この部屋は藩主の執務室として使われた。

長囲炉裏の間。藩主やその奥方が使用した部屋。一畳分の長囲炉裏が掘られていた。

長囲炉裏の間。藩主やその奥方が使用した部屋。一畳分の長囲炉裏が掘られていた。

長囲炉裏の間の天井には煙抜きがあり、太田家の家紋である桔梗と替紋の違いかぶら矢が彫られている。

長囲炉裏の間の天井には煙抜きがあり、太田家の家紋である桔梗と替紋の違いかぶら矢が彫られている。

二の丸御殿の平面図

二の丸御殿の平面図

[PR]掛川城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

東海の名城を歩く 静岡編 中井均・加藤理文編集

今川氏の城郭と合戦 (図説日本の城郭シリーズ11) 水野茂著

静岡県の歩ける城70選 初心者から楽しめる名将ゆかりの城跡めぐり 加藤理文著

静岡の山城ベスト50を歩く

一城一話55の物語 戦国の名将、敗将、女たちに学ぶ 松平定知著

図説 正保城絵図 千田嘉博

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

城を攻める 城を守る 伊東 潤

よみがえる日本の城11

おすすめの本一覧へ
Page Top