平戸城 | 日本の城写真集

平戸城 | 日本の城写真集

平戸城

肥前国長崎県 / 収録写真枚数:53枚

  • 平戸城 大手一ノ門跡・二ノ門跡
  • 平戸城 二の丸・方啓門跡
  • 平戸城 懐柔櫓・安寿門跡
  • 平戸城 地蔵坂櫓
  • 平戸城 北虎口門
  • 平戸城 狸櫓
  • 平戸城 本丸門
  • 平戸城 見奏櫓
  • 平戸城 天守
  • 平戸城 西口門
  • 平戸城 城下
平戸城の写真撮影スポット紹介

平戸城はもとは日の岳城と呼ばれ、平戸地方を治める松浦氏の第26代・鎮信(法印)が慶長4年(1599)に築いたのが始まりである。この日の岳城は慶長18年(1613)に鎮信が自ら焼き捨ててしまった。これは江戸幕府への恭順の意を表すためであると言われる。以降松浦氏は城を持たない大名となった。
その後、松浦氏第29代・鎮信(天祥)が慶安4年(1651)頃から山鹿素行とともに城の縄張りを行い、30代・棟が幕府から築城許可を受け、享保3年(1718)に完成したのが、現在の平戸城である。
現在の天守は昭和37年(1962)に復元されたもので、他にも建造物が復元されている。

日本百名城。もとは日の岳城と呼ばれ、松浦氏の第26代・鎮信(法印)が慶長4年に築いたのが始まり。その後、第29代・鎮信(天祥)が慶安4年頃から山鹿素行とともに城の縄張りを行い、享保3年に完成したのが、現在の平戸城である。

(2008/10/19 作成)

平戸城付近の地図

[PR]平戸城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

よみがえる日本の城21

おすすめの本一覧へ
Page Top