甲府城 山手御門 櫓門(山手渡櫓門) | 日本の城写真集

甲府城 山手御門 櫓門(山手渡櫓門) | 日本の城写真集

  • 甲府城 山手御門 櫓門(山手渡櫓門) 山手御門の櫓門(山手渡櫓門)を枡形内から見る。「楽只堂年録」絵図にも櫓門が描かれている。
  • 甲府城 山手御門 櫓門(山手渡櫓門) 櫓門向かいの石垣上から見る山手御門 櫓門
  • 甲府城 山手御門 櫓門(山手渡櫓門) 山手御門の櫓門を城内側から見る。甲府駅北口を降り高架下を潜ると、このように巨大な櫓門が眼に入ってくる
  • 甲府城 山手御門 櫓門(山手渡櫓門) 山手御門脇の石垣のようす。石垣上に登る急角度の石段が見える。
  • 甲府城 山手御門 櫓門(山手渡櫓門) 山手御門の櫓門内側の右手を見る
  • 甲府城 山手御門 櫓門(山手渡櫓門) 山手御門櫓門を城内側から。二層めの広さは「甲斐府中城図」などの絵図に記載されている3間×7間で復元された。
  • 甲府城 山手御門 櫓門(山手渡櫓門) 山手御門の櫓門にも他の櫓門と同様潜戸がある
  • 甲府城 山手御門 櫓門(山手渡櫓門) 現地解説板では山手御門櫓門の寸法や素材などが良く分かる
  • 甲府城 山手御門 櫓門(山手渡櫓門) 石垣上から見る山手御門 櫓門(内側)
  • 甲府城 山手御門 櫓門(山手渡櫓門) 本丸から見る山手御門。手前に甲府駅のホームが見え、その向こうに山手御門がある。かつての城域は鉄道により分断されているが、南北両側に城の復元が進んでいる。
甲府城写真撮影スポット紹介

山手御門を構成する櫓門。二層めの広さは「甲斐府中城図」などの絵図に記載されている3間×7間で復元された。

写真

山手御門の櫓門(山手渡櫓門)を枡形内から見る。「楽只堂年録」絵図にも櫓門が描かれている。

山手御門の櫓門(山手渡櫓門)を枡形内から見る。「楽只堂年録」絵図にも櫓門が描かれている。

櫓門向かいの石垣上から見る山手御門 櫓門

櫓門向かいの石垣上から見る山手御門 櫓門

山手御門の櫓門を城内側から見る。甲府駅北口を降り高架下を潜ると、このように巨大な櫓門が眼に入ってくる

山手御門の櫓門を城内側から見る。甲府駅北口を降り高架下を潜ると、このように巨大な櫓門が眼に入ってくる

山手御門脇の石垣のようす。石垣上に登る急角度の石段が見える。

山手御門脇の石垣のようす。石垣上に登る急角度の石段が見える。

山手御門の櫓門内側の右手を見る

山手御門の櫓門内側の右手を見る

山手御門櫓門を城内側から。二層めの広さは「甲斐府中城図」などの絵図に記載されている3間×7間で復元された。

山手御門櫓門を城内側から。二層めの広さは「甲斐府中城図」などの絵図に記載されている3間×7間で復元された。

山手御門の櫓門にも他の櫓門と同様潜戸がある

山手御門の櫓門にも他の櫓門と同様潜戸がある

現地解説板では山手御門櫓門の寸法や素材などが良く分かる

現地解説板では山手御門櫓門の寸法や素材などが良く分かる

石垣上から見る山手御門 櫓門(内側)

石垣上から見る山手御門 櫓門(内側)

本丸から見る山手御門。手前に甲府駅のホームが見え、その向こうに山手御門がある。かつての城域は鉄道により分断されているが、南北両側に城の復元が進んでいる。

本丸から見る山手御門。手前に甲府駅のホームが見え、その向こうに山手御門がある。かつての城域は鉄道により分断されているが、南北両側に城の復元が進んでいる。

[PR]甲府城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

甲信越の名城を歩く 山梨編 山下孝司、平山優編集

山梨の古城 岩本誠城著

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

よみがえる日本の城11

おすすめの本一覧へ
Page Top