膳所城 移築城門(旧長徳寺山門) | 日本の城写真集

膳所城 移築城門(旧長徳寺山門) | 日本の城写真集

  • 膳所城 移築城門(旧長徳寺山門) 大手門の枡形の一の門(高麗門)だったものと伝わる。
  • 膳所城 移築城門(旧長徳寺山門) 屋根瓦の家紋や部材の経年劣化の状況から、この門は寛文二年(1663)後の建築と思われる。
  • 膳所城 移築城門(旧長徳寺山門) 門を別角度から見る
  • 膳所城 移築城門(旧長徳寺山門) 屋根瓦の家紋は城主・本多家の「本多立葵紋」(写真左下の丸い瓦)
  • 膳所城 移築城門(旧長徳寺山門) 屋根のようす
  • 膳所城 移築城門(旧長徳寺山門) 門の左手に潜戸を備える
  • 膳所城 移築城門(旧長徳寺山門) この門は廃城後に長徳寺に移築されたのち、近年栗東市岡に移築された。
膳所城写真撮影スポット紹介

栗東市岡にある門。大手門の枡形の一の門(高麗門)だったものと伝わる。寛文二年(1663)後の建築と思われる。

写真

大手門の枡形の一の門(高麗門)だったものと伝わる。

大手門の枡形の一の門(高麗門)だったものと伝わる。

屋根瓦の家紋や部材の経年劣化の状況から、この門は寛文二年(1663)後の建築と思われる。

屋根瓦の家紋や部材の経年劣化の状況から、この門は寛文二年(1663)後の建築と思われる。

門を別角度から見る

門を別角度から見る

屋根瓦の家紋は城主・本多家の「本多立葵紋」(写真左下の丸い瓦)

屋根瓦の家紋は城主・本多家の「本多立葵紋」(写真左下の丸い瓦)

屋根のようす

屋根のようす

門の左手に潜戸を備える

門の左手に潜戸を備える

この門は廃城後に長徳寺に移築されたのち、近年栗東市岡に移築された。

この門は廃城後に長徳寺に移築されたのち、近年栗東市岡に移築された。

[PR]膳所城が載っている本

近江の山城ベスト50を歩く 中井 均

築城の名手 藤堂高虎 福井健二著

図説 正保城絵図 千田嘉博

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

よみがえる日本の城22

おすすめの本一覧へ
Page Top