小諸城 大手門を内側から | 日本の城写真集

小諸城 大手門を内側から | 日本の城写真集

  • 小諸城 大手門を内側から 大手門を正面から見る。門の建設に当たって、大工は江戸から呼び寄せ、また瓦は三河から取り寄せたとされる。
  • 小諸城 大手門を内側から 大手門。大手門の二階部分は一階部分が建設されたのちしばらく経ってから増築されたことが分かった。一階は敵の攻撃を防ぐ造りに対し、二階は居館形式であることが特徴。
  • 小諸城 大手門を内側から 大手門左手の石垣。大手門を入った手前側のスペースは三の丸に当たる。
  • 小諸城 大手門を内側から 大手門左手の石垣。門のすぐ左に微妙に石1個分だけ出隅があるのは何なのだろうか。
  • 小諸城 大手門を内側から 大手門を見通す。門柱に継ぎはぎの跡が見られる
  • 小諸城 大手門を内側から 大手門の櫓門内は無料で見学できる。石段を登ってゆくと櫓門に入ることができる。
  • 小諸城 大手門を内側から 石段を登って見る
  • 小諸城 大手門を内側から 石段を登って大手門下を見る
小諸城写真撮影スポット紹介

大手門の櫓門内は無料で見学できる。石段を登ってゆくと櫓門に入ることができる。二階部分は一階部分が建設されたのちしばらく経ってから増築されたことが分かった。

写真

大手門を正面から見る。門の建設に当たって、大工は江戸から呼び寄せ、また瓦は三河から取り寄せたとされる。

大手門を正面から見る。門の建設に当たって、大工は江戸から呼び寄せ、また瓦は三河から取り寄せたとされる。

大手門。大手門の二階部分は一階部分が建設されたのちしばらく経ってから増築されたことが分かった。一階は敵の攻撃を防ぐ造りに対し、二階は居館形式であることが特徴。

大手門。大手門の二階部分は一階部分が建設されたのちしばらく経ってから増築されたことが分かった。一階は敵の攻撃を防ぐ造りに対し、二階は居館形式であることが特徴。

大手門左手の石垣。大手門を入った手前側のスペースは三の丸に当たる。

大手門左手の石垣。大手門を入った手前側のスペースは三の丸に当たる。

大手門左手の石垣。門のすぐ左に微妙に石1個分だけ出隅があるのは何なのだろうか。

大手門左手の石垣。門のすぐ左に微妙に石1個分だけ出隅があるのは何なのだろうか。

大手門を見通す。門柱に継ぎはぎの跡が見られる

大手門を見通す。門柱に継ぎはぎの跡が見られる

大手門の櫓門内は無料で見学できる。石段を登ってゆくと櫓門に入ることができる。

大手門の櫓門内は無料で見学できる。石段を登ってゆくと櫓門に入ることができる。

石段を登って見る

石段を登って見る

石段を登って大手門下を見る

石段を登って大手門下を見る

[PR]小諸城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

甲信越の名城を歩く 長野編 中澤克昭、河西克造編集

長野の山城ベスト50を歩く

一城一話55の物語 戦国の名将、敗将、女たちに学ぶ 松平定知著

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

よみがえる日本の城14

おすすめの本一覧へ
Page Top