二条城 番所 | 日本の城写真集

二条城 番所 | 日本の城写真集

  • 二条城 番所 東大手門内の番所。寛文三年(1663)建造の現存建築である。現存の番所は、二条城と江戸城、丸亀城などにしか無い貴重なもの。
  • 二条城 番所 番所には江戸から派遣された武士が門の警備のために詰めた。1組50人の武士が2組常駐したと言う。
  • 二条城 番所 番所内のようす。以前は武士の等身大人形が置かれていたが、現在(2018年)は置かれていない。
  • 二条城 番所 番所内部のようす。天井は無く屋根が見えている。
  • 二条城 番所 番所の裏側のようす。出入り口が3カ所ある。
  • 二条城 番所 番所の裏手には広島で被爆したアオギリの子孫が植えられている。
  • 二条城 番所 番所を東大手門付近から見下ろす。往時番所は城内に9棟あったが、この番所以外は現存しない。
二条城写真撮影スポット紹介

城を守る武士が門の警備のために詰めた。寛文三年建造の現存建築で、現存の番所は二条城と江戸城、丸亀城などにしか無い貴重なもの。

写真

東大手門内の番所。寛文三年(1663)建造の現存建築である。現存の番所は、二条城と江戸城、丸亀城などにしか無い貴重なもの。

東大手門内の番所。寛文三年(1663)建造の現存建築である。現存の番所は、二条城と江戸城、丸亀城などにしか無い貴重なもの。

番所には江戸から派遣された武士が門の警備のために詰めた。1組50人の武士が2組常駐したと言う。

番所には江戸から派遣された武士が門の警備のために詰めた。1組50人の武士が2組常駐したと言う。

番所内のようす。以前は武士の等身大人形が置かれていたが、現在(2018年)は置かれていない。

番所内のようす。以前は武士の等身大人形が置かれていたが、現在(2018年)は置かれていない。

番所内部のようす。天井は無く屋根が見えている。

番所内部のようす。天井は無く屋根が見えている。

番所の裏側のようす。出入り口が3カ所ある。

番所の裏側のようす。出入り口が3カ所ある。

番所の裏手には広島で被爆したアオギリの子孫が植えられている。

番所の裏手には広島で被爆したアオギリの子孫が植えられている。

番所を東大手門付近から見下ろす。往時番所は城内に9棟あったが、この番所以外は現存しない。

番所を東大手門付近から見下ろす。往時番所は城内に9棟あったが、この番所以外は現存しない。

[PR]二条城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

築城の名手 藤堂高虎 福井健二著

織田信長の城 加藤理文著

城から見た信長 千田嘉博、下坂守、河内将芳、土平博著

おしろツアーズ

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

カラー図解 城の攻め方・つくり方 中井均監修・かみゆ歴史編集部編著

日本100名城めぐりの旅 萩原さちこ著

わくわく城めぐり ビギナーも楽しめる〈城旅〉34 萩原さちこ著

よみがえる日本の城19

おすすめの本一覧へ
Page Top