江戸城 外桜田門櫓門 | 日本の城写真集

江戸城 外桜田門櫓門 | 日本の城写真集

写真

外桜田門櫓門を横から見る。櫓門から堀側に窓が開く。隅部の石垣は特別大きいのが分かる。

外桜田門櫓門を横から見る。櫓門から堀側に窓が開く。隅部の石垣は特別大きいのが分かる。

外桜田門櫓門の切妻屋根。

外桜田門櫓門の切妻屋根。

外桜田門櫓門から東方に直線状の石垣が続く。このあたりの石垣は慶長19年(1614)に真壁藩浅野家によって築かれたとのこと。

外桜田門櫓門から東方に直線状の石垣が続く。このあたりの石垣は慶長19年(1614)に真壁藩浅野家によって築かれたとのこと。

外桜田門の枡形内から櫓門を見る。最初に門が建てられたのは寛永年間(1624~1644)で、現存する門は寛文三年(1663)に建てられ、大正12年(1923)の関東大震災で破損した後復元された。

外桜田門の枡形内から櫓門を見る。最初に門が建てられたのは寛永年間(1624~1644)で、現存する門は寛文三年(1663)に建てられ、大正12年(1923)の関東大震災で破損した後復元された。

外桜田門の櫓門。非常に大きな門で圧倒される。木に鉄板が打ち付けられ強度を増している。

外桜田門の櫓門。非常に大きな門で圧倒される。木に鉄板が打ち付けられ強度を増している。

外桜田門の櫓門左手の石垣。切り込みハギの美しい石垣。

外桜田門の櫓門左手の石垣。切り込みハギの美しい石垣。

外桜田門の櫓門→手の石垣。切り込みハギの美しい石垣。

外桜田門の櫓門→手の石垣。切り込みハギの美しい石垣。

外桜田門櫓門を内側から見る

外桜田門櫓門を内側から見る

外桜田門櫓門を内側から見て左手の雁木。階段ではなく雁木にすることで、複数人が同時に登ることができる。櫓門に詰める兵を早く登らせるための仕組みか。

外桜田門櫓門を内側から見て左手の雁木。階段ではなく雁木にすることで、複数人が同時に登ることができる。櫓門に詰める兵を早く登らせるための仕組みか。

外桜田門櫓門を内側から見て右手のようす。様々な色の石が使われた切り込みハギの石垣が美しい。

外桜田門櫓門を内側から見て右手のようす。様々な色の石が使われた切り込みハギの石垣が美しい。

外桜田門櫓門を入って見た景色。広い西の丸下の曲輪が見える

外桜田門櫓門を入って見た景色。広い西の丸下の曲輪が見える

外桜田門櫓門を入ってから見る西の丸石垣

外桜田門櫓門を入ってから見る西の丸石垣

[PR]江戸城が載っている本

日本100名城公式ガイドブック

関東の名城を歩く 南関東編: 埼玉・千葉・東京・神奈川 峰岸純夫、齋藤慎一編集

47都道府県別 よみがえる日本の城 香川元太郎著

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城 香川元太郎(イラスト)

歴史作家の城めぐり 〈増補改訂版〉 伊東潤著、西股総生監修

廃城をゆく 7 “再発見"街中の名城

一城一話55の物語 戦国の名将、敗将、女たちに学ぶ 松平定知著

江戸城の全貌―世界的巨大城郭の秘密 萩原さちこ著

築城の名手 藤堂高虎 福井健二著

石垣の名城 完全ガイド 千田嘉博著

司馬遼太郎と城を歩く 司馬 遼太郎

歴史REAL 天下人の城

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 來本雅之著

カラー図解 城の攻め方・つくり方 中井均監修・かみゆ歴史編集部編著

日本100名城めぐりの旅 萩原さちこ著

わくわく城めぐり ビギナーも楽しめる〈城旅〉34 萩原さちこ著

よみがえる日本の城2

おすすめの本一覧へ
Page Top